2006年10月20日
4年生の某部員 part2
またまたこんばんわ
今日は、前説明した4年生のもう一人の初心者であるT君の紹介をします。T君は大学に入ってからテニスをはじめ、なかなか成長しない人間でした
というのも彼は頑固で自分の信じた道しか進まない人間だったのです
なので僕がいくら教えても頑固でなかなかいうことを聞いてくれませんでした。しかし辛抱強く教えたのでなんとか普通のレベルに達し、現在では部の中でもなかなかいい存在となっています
これも地道な努力があったからですね。特にサーブは何段階も変化していて、まるでフリーザのようでしたよ
そんなT君は人見知りでなかなか部員と会話をしなかったりもするんですが4年生でよく部活に来ていることもありある意味ムードメーカーです
僕が主将をしていた時にはわがままを言って迷惑をかけていたこともしばしばあったのですが
まぁなんとかやってこれました。
最近は2人でテニスをしたりいい関係なのかな?と感じる筆者でした

今日は、前説明した4年生のもう一人の初心者であるT君の紹介をします。T君は大学に入ってからテニスをはじめ、なかなか成長しない人間でした




そんなT君は人見知りでなかなか部員と会話をしなかったりもするんですが4年生でよく部活に来ていることもありある意味ムードメーカーです


最近は2人でテニスをしたりいい関係なのかな?と感じる筆者でした

2006年10月20日
スランプ
最近といってもここ1ヶ月くらいずっとスランプが続いています
原因は分からないのですが特にフォアがダメダメ星人です。僕はフォアとバックだったら断然フォアが得意でフォアはどんな時でもウイナーを取れるほどの勢いでした。
けどここ最近全くといって良いほど満足できるショットが打てないで困っています。
サーブは相変わらず好調で苦手なバックハンドはなぜか好調なのですが得意なはずのフォアが全くダメなのです。去年の今頃も同じようなスランプに突入していて季節の変わり目のスランプと勝手に解釈しています。
フォアが生命線の僕にとって死と同じくらいといってイイほどのショックです
もうこれからどうなるのやら・・・幸い試合は12月までないので何とかなるかな
試合になるとサーブだけで何とかなるしポジティブに考えている筆者でした

けどここ最近全くといって良いほど満足できるショットが打てないで困っています。

サーブは相変わらず好調で苦手なバックハンドはなぜか好調なのですが得意なはずのフォアが全くダメなのです。去年の今頃も同じようなスランプに突入していて季節の変わり目のスランプと勝手に解釈しています。



試合になるとサーブだけで何とかなるしポジティブに考えている筆者でした
