2007年03月31日
合宿研修①
月曜日から金曜日までは合宿研修でした

大卒30人、高卒5人の計35人で僕の家にとても近い場所で研修がありました

内容としましてはビジネスマナーや社会人としての心得などと言った講義的なものから、グループを作っての企業体験シュミレーション(電話でのアポイントメントから商談、設計と損益計算)と言った実習などさまざまなものでした

ただこの研修で身も心も社会人らしくなったと思いますし、とてもいい研修でした
朝は6時半から運動をし、研修をし、夜はみんなで交流するといった5日間でした
勉強にもなったのですが、それ以上に同期のみんなと非常に仲良くなり、何でもいえるような関係になったことが非常によかったです
ただ僕としてはちょっと変態的な部分を出しすぎたのでちょっと変な目で見られることもありましたけどね
最終日にはみんなで反省会という名の飲み会をして、とても楽しかったです
またこんな研修が出来たらいいなと思いました


大卒30人、高卒5人の計35人で僕の家にとても近い場所で研修がありました


内容としましてはビジネスマナーや社会人としての心得などと言った講義的なものから、グループを作っての企業体験シュミレーション(電話でのアポイントメントから商談、設計と損益計算)と言った実習などさまざまなものでした


ただこの研修で身も心も社会人らしくなったと思いますし、とてもいい研修でした

朝は6時半から運動をし、研修をし、夜はみんなで交流するといった5日間でした

勉強にもなったのですが、それ以上に同期のみんなと非常に仲良くなり、何でもいえるような関係になったことが非常によかったです

ただ僕としてはちょっと変態的な部分を出しすぎたのでちょっと変な目で見られることもありましたけどね

最終日にはみんなで反省会という名の飲み会をして、とても楽しかったです

またこんな研修が出来たらいいなと思いました

2007年03月31日
スクール体験
大学を卒業した後に、家の近くのスクールがなかなか見つからずに困っていたのですが、先日の合宿研修で友達が通っていたところが家の近くだということを教えてもらい、早速今日そのスクールに電話して体験を申し込みました

電話でいろいろと話して、明日の9時からのレッスン(1時間半)の体験を申し込みました
その場所はNBテニスガーデンというところで、家から車で15分くらいの近場なのです

今までは家から30分以上かかりそうなスクールを2箇所見つけていたのですが、ここは場所的にも最高なのでたぶんここに通うことになりそうです
まぁとりあえず明日の体験スクールがとても楽しみです
これからは半年研修が続き、5時には研修が終わるので何とか週3回、最低でも週2回はテニスをしていきたいと思っています
宮崎でのテニスはとても懐かしいですが、広島でも頑張りたいです


電話でいろいろと話して、明日の9時からのレッスン(1時間半)の体験を申し込みました

その場所はNBテニスガーデンというところで、家から車で15分くらいの近場なのです


今までは家から30分以上かかりそうなスクールを2箇所見つけていたのですが、ここは場所的にも最高なのでたぶんここに通うことになりそうです

まぁとりあえず明日の体験スクールがとても楽しみです

これからは半年研修が続き、5時には研修が終わるので何とか週3回、最低でも週2回はテニスをしていきたいと思っています

宮崎でのテニスはとても懐かしいですが、広島でも頑張りたいです

2007年03月30日
ただいま~
今日やっと4泊5日の研修が終わり、家に帰ってきました

家の近くの合宿施設であったのですがそれはそれはいいものでした
とても疲れた研修でしたが充実したものでした

とても同期の人と今まで以上に仲良くなれましたし、しっかりと
勉強もできました
4泊5日もあったのでそれはそれはいろんなことがありました
ただ今日はとても疲労が溜まっているし、長々と書いてしまう可能性もあるので明日にでも詳細を報告しようと思います
今日は久しぶりに実家でぐっすりと睡眠しようと思います
それではまた明日たくさん更新するので楽しみに待っていてくださいね
ばいばい


家の近くの合宿施設であったのですがそれはそれはいいものでした

とても疲れた研修でしたが充実したものでした


とても同期の人と今まで以上に仲良くなれましたし、しっかりと


4泊5日もあったのでそれはそれはいろんなことがありました

ただ今日はとても疲労が溜まっているし、長々と書いてしまう可能性もあるので明日にでも詳細を報告しようと思います

今日は久しぶりに実家でぐっすりと睡眠しようと思います

それではまた明日たくさん更新するので楽しみに待っていてくださいね

ばいばい

2007年03月25日
広島での生活
今日は広島での休日でした

まぁ本当は宮崎にいたいという気持ちもあるのですが、なんとかポジティブに頑張っていこうと思っています

今日は午前中に最近常連になっているところで髪を切りに行きました

明日から4泊5日の宿泊研修があるし、これから社会人となるのでちょっとだけ長かった髪の毛を切ったと言うわけです
その後には友達のK君と昼ごはんを食べたり野球をしたり、ドライブをして遊んだりしました
宮崎でのいい思い出を忘れることはできませんが、これからは地元でもいい思い出を作りたいと思います
明日からは宿泊研修なので金曜日まで更新はできません
今までブログを見てくれた人は僕のいない間に、大学生活のいい思い出を振り返る意味でも、このブログを見返したりしたらちょっとは感動するかもしれないです
特にコメント合戦などはとてもいい思い出でした


まぁ本当は宮崎にいたいという気持ちもあるのですが、なんとかポジティブに頑張っていこうと思っています


今日は午前中に最近常連になっているところで髪を切りに行きました


明日から4泊5日の宿泊研修があるし、これから社会人となるのでちょっとだけ長かった髪の毛を切ったと言うわけです

その後には友達のK君と昼ごはんを食べたり野球をしたり、ドライブをして遊んだりしました

宮崎でのいい思い出を忘れることはできませんが、これからは地元でもいい思い出を作りたいと思います

明日からは宿泊研修なので金曜日まで更新はできません

今までブログを見てくれた人は僕のいない間に、大学生活のいい思い出を振り返る意味でも、このブログを見返したりしたらちょっとは感動するかもしれないです

特にコメント合戦などはとてもいい思い出でした

2007年03月25日
さようなら宮崎・・・
昨日はついに引越しがすんでしまい、4年間住み慣れた宮崎との別れの日でした

朝のうちに引越しは完了し、宮崎を出て行くときにはついに大泣きしてしまいました

そんな中宮崎を車で出発したのですが寂しい気持ちはぬぐえないままだったのでお世話になったテニス部の同級生、後輩みんな、ゼミの人たちに今までありがとうメールをしました

テニス部の人たちやゼミの人たちには本当にいい思い出をもらいましたし、一人一人気持ちを込めてメールしました

どんどん返事も返ってきてとても嬉しい気持ちになり、励まされましたし、いい友達を持ったと強く感じることができました

次はゴールデンウィークに宮崎に遊びに行く予定です
同級生や後輩と会えるのがとても楽しみです
ゴールデンウィークまで一生懸命頑張って寂しさを吹き飛ばしていきたいです
僕はここ1週間くらい卒業の悲しみで食欲がなくなり、3キロやせてしまいました
本当に寂しい気持ちが強く、宮崎には頻繁に行きたいです


朝のうちに引越しは完了し、宮崎を出て行くときにはついに大泣きしてしまいました


そんな中宮崎を車で出発したのですが寂しい気持ちはぬぐえないままだったのでお世話になったテニス部の同級生、後輩みんな、ゼミの人たちに今までありがとうメールをしました


テニス部の人たちやゼミの人たちには本当にいい思い出をもらいましたし、一人一人気持ちを込めてメールしました


どんどん返事も返ってきてとても嬉しい気持ちになり、励まされましたし、いい友達を持ったと強く感じることができました


次はゴールデンウィークに宮崎に遊びに行く予定です

同級生や後輩と会えるのがとても楽しみです

ゴールデンウィークまで一生懸命頑張って寂しさを吹き飛ばしていきたいです

僕はここ1週間くらい卒業の悲しみで食欲がなくなり、3キロやせてしまいました

本当に寂しい気持ちが強く、宮崎には頻繁に行きたいです

2007年03月24日
謝恩会
昨日は卒業式のあとに謝恩会があり、それに行ってきました

会場はなんとシーガイアで、6時から9時過ぎまでありました

大学からバスが出て、それに乗って会場に向かい、会場に着いた後はゼミの人と席に座りました

最初に4年間のスライドが流れたときはしんみりしてしまい、その後に乾杯をし、食事をしました
バイキングスタイルだったので主にお肉とケーキを大量に食べました

そうしているとビンゴやクイズが始まり、それなりに楽しみました

会場ではみんなスーツとドレスだったので、結構写真を撮りました
先生とも写真を撮り、いい思い出となりました
謝恩会が終わるとバスに乗って街に行ったのですが、結局部活でのみに行く人が見つからずに、家に帰って睡眠しました
とても楽しかったのですが、それと同時に寂しい気持ちでいっぱいでした

この4年間を暮らした宮崎に感謝したいです


会場はなんとシーガイアで、6時から9時過ぎまでありました


大学からバスが出て、それに乗って会場に向かい、会場に着いた後はゼミの人と席に座りました


最初に4年間のスライドが流れたときはしんみりしてしまい、その後に乾杯をし、食事をしました

バイキングスタイルだったので主にお肉とケーキを大量に食べました


そうしているとビンゴやクイズが始まり、それなりに楽しみました


会場ではみんなスーツとドレスだったので、結構写真を撮りました

先生とも写真を撮り、いい思い出となりました

謝恩会が終わるとバスに乗って街に行ったのですが、結局部活でのみに行く人が見つからずに、家に帰って睡眠しました

とても楽しかったのですが、それと同時に寂しい気持ちでいっぱいでした


この4年間を暮らした宮崎に感謝したいです

2007年03月23日
ついに・・・
今日は卒業式でした

4年間住んだ宮崎との別れ、友達や部のチームメイト、後輩との別れの日でした

卒業式は9時に受付が始まり、僕たち委員会の人は準備があったのですぐに会場に入りました
それで準備をした後に、ゼミの人たちと座り、まず吹奏学部の演奏が始まりました
とてもいい音楽で、サクラが演奏されたときには涙がちょっとウルッとしてしまいました
その後に卒業式と同窓会入会式があり、無事に終わりました
なくことはなかったのですが何度かウルッと来たことはありました
その後には出口のところで後輩たちからプレゼントをもらい、いろんな人と記念撮影をしました
主に部活の4年生と後輩と撮ったのですが、結構撮っていい思い出となりました

その後には部活の様子をちょっと見に行って、ご飯を食べて今からは謝恩会にいってきます
今度は謝恩会についてブログを書くので楽しみにしててくださいね


4年間住んだ宮崎との別れ、友達や部のチームメイト、後輩との別れの日でした


卒業式は9時に受付が始まり、僕たち委員会の人は準備があったのですぐに会場に入りました

それで準備をした後に、ゼミの人たちと座り、まず吹奏学部の演奏が始まりました

とてもいい音楽で、サクラが演奏されたときには涙がちょっとウルッとしてしまいました

その後に卒業式と同窓会入会式があり、無事に終わりました

なくことはなかったのですが何度かウルッと来たことはありました

その後には出口のところで後輩たちからプレゼントをもらい、いろんな人と記念撮影をしました

主に部活の4年生と後輩と撮ったのですが、結構撮っていい思い出となりました


その後には部活の様子をちょっと見に行って、ご飯を食べて今からは謝恩会にいってきます

今度は謝恩会についてブログを書くので楽しみにしててくださいね

2007年03月22日
引越し
最近は引越しの準備にも追われています

23日の卒業式が終わって、24日には引越しの業者が荷物を取りに来るので今現在荷造りに必死です
そんな状況なのですが昨日から親が入学式以来宮崎に来て、荷造りをしています

昨日は宮崎周辺をちょっと来るまでぷらぷらしたり、平家の郷という店でご飯を食べたりしました
まぁもちろん目的は荷造りなので今現在も一生懸命親が中心に荷造りをしています
本格的な引越しは初めてなのでなかなかうまくいきませんが、まぁ順調なのかなとも思います
家のネットも今は切ってしまったので家でインターネットも出来ませんし、いろいろと不便な状況に陥っています
とりあえず明日の卒業式など、いろいろと忙しいのでまた更新できなくなるかもしれませんが、出来るだけ更新して行こうと思っているのでよろしくお願いしますね



23日の卒業式が終わって、24日には引越しの業者が荷物を取りに来るので今現在荷造りに必死です

そんな状況なのですが昨日から親が入学式以来宮崎に来て、荷造りをしています


昨日は宮崎周辺をちょっと来るまでぷらぷらしたり、平家の郷という店でご飯を食べたりしました

まぁもちろん目的は荷造りなので今現在も一生懸命親が中心に荷造りをしています

本格的な引越しは初めてなのでなかなかうまくいきませんが、まぁ順調なのかなとも思います

家のネットも今は切ってしまったので家でインターネットも出来ませんし、いろいろと不便な状況に陥っています

とりあえず明日の卒業式など、いろいろと忙しいのでまた更新できなくなるかもしれませんが、出来るだけ更新して行こうと思っているのでよろしくお願いしますね


2007年03月22日
21日は【追いコン】
昨日はテニス部の追いコンがありました

とうとう僕たちの代も卒業ですし、追いコンはとても面白かった反面、卒業を控えとても悲しい気持ちにもなりました
昨日は8時から風鈴という店で追いコンがありました
4年生が7人、3年生が3人、2年生が4人、1年生が2人とあまり人数は多くなかったのですが、主に4年生といろんな話をしながら食べ飲みをし、とても面白かったです


思い出せば去年に1個上の先輩を追い出してあっという間に1年がたち、思いでいっぱいの大学生活ももうおしまいです
テニス部での部活動やキャンプ、大学祭など面白かった思い出しかありません

こんな最高の大学生活も明日の卒業式で終わってしまうのです
そんなことも思い出しながらの飲み会だったのですが、1次会も終わり、2次会ではカラオケに行き、時間を過ごしました
追いコンが終わったのは2時半でした

いろんな思い出を思い出しながら寝て、ちょっと悲しいままの僕でした


とうとう僕たちの代も卒業ですし、追いコンはとても面白かった反面、卒業を控えとても悲しい気持ちにもなりました

昨日は8時から風鈴という店で追いコンがありました

4年生が7人、3年生が3人、2年生が4人、1年生が2人とあまり人数は多くなかったのですが、主に4年生といろんな話をしながら食べ飲みをし、とても面白かったです



思い出せば去年に1個上の先輩を追い出してあっという間に1年がたち、思いでいっぱいの大学生活ももうおしまいです

テニス部での部活動やキャンプ、大学祭など面白かった思い出しかありません


こんな最高の大学生活も明日の卒業式で終わってしまうのです

そんなことも思い出しながらの飲み会だったのですが、1次会も終わり、2次会ではカラオケに行き、時間を過ごしました

追いコンが終わったのは2時半でした


いろんな思い出を思い出しながら寝て、ちょっと悲しいままの僕でした

2007年03月22日
19日、20日の試合【校内戦】
最近ブログを書いてなかったのですがそれには訳があるのです

まず19日と20日なんですが大学生活最後のランキング戦があって、とても疲れていたのでブログを更新できなかったのです


校内戦といっても僕ともう一人の4年生のT君と、2年生のB君、I君、N君のたった5人という寂しいメンバー構成でした
一日目はシングルス2試合があって、後は参考程度のダブルスが何試合かありました

シングルスは初戦はT君と試合をして、最初はちょっと苦戦したのですが、6-3で勝利しました
2試合目はN君との試合で、この試合は調子がよかったこともあり、6-1で勝利して、1日目は2勝0敗で終えました

2日目の20日はこれまたシングルス2試合とダブルス数試合があって、シングルスの1戦目ではB君と試合をして、6-3で勝利しました

とてもフォアハンドの調子がよく、いい試合ができたのです
そして2試合目はI君と試合をして、この試合は3-6で負けてしまいました
途中からサービスが訳分からなくなってしまい、もうどうしようもない敗戦でした
結果、5人のランキング戦は3勝1敗で僕とB君が並び、2勝2敗でI君とN君、4敗のT君という結果でした
これで大学生活最後の試合も終わり、とても寂しい気持ちです
この楽しかった大学生活を思い出にこれから頑張っていこうと思います


まず19日と20日なんですが大学生活最後のランキング戦があって、とても疲れていたのでブログを更新できなかったのです



校内戦といっても僕ともう一人の4年生のT君と、2年生のB君、I君、N君のたった5人という寂しいメンバー構成でした

一日目はシングルス2試合があって、後は参考程度のダブルスが何試合かありました


シングルスは初戦はT君と試合をして、最初はちょっと苦戦したのですが、6-3で勝利しました

2試合目はN君との試合で、この試合は調子がよかったこともあり、6-1で勝利して、1日目は2勝0敗で終えました


2日目の20日はこれまたシングルス2試合とダブルス数試合があって、シングルスの1戦目ではB君と試合をして、6-3で勝利しました


とてもフォアハンドの調子がよく、いい試合ができたのです

そして2試合目はI君と試合をして、この試合は3-6で負けてしまいました

途中からサービスが訳分からなくなってしまい、もうどうしようもない敗戦でした

結果、5人のランキング戦は3勝1敗で僕とB君が並び、2勝2敗でI君とN君、4敗のT君という結果でした

これで大学生活最後の試合も終わり、とても寂しい気持ちです

この楽しかった大学生活を思い出にこれから頑張っていこうと思います

2007年03月18日
熊谷杯ダブルス編
昨日は午前にシングルスが終わった後は午後からダブルスがありました

ダブルスは1回戦でおじさんペアと対戦し、ちょっとだけ風の強い中での試合でした

最初は向こうのペアがリードしたまま進んでいき、こっちとしては耐える展開でした
相手はあまり組みやすい相手ではなく、特にリターンに苦戦しながら進みました
結局そんな感じで進んでいき、8ゲーム選手の6-7で僕のサービスゲーム、15-40のトリプルマッチポイントとなったのですが、ここで二人はものすごい粘りを見せ、何とかゲームを取ることができました
結局そのままの勢いで9-7のすさまじい逆転勝利となりました

最後は二人とも高いテンションで何とか勝利し、とてもうれしい勝利でした
2回戦は第3シードの大学生との試合でした

この試合はさすが第3シードといった感じで、手も足も出ませんでした

サーブもリターンもボレーもうますぎて、結局1-8で負けました
結局このダブルスではベスト32だったのですがとても満足しています
レベルの高い大会でいい経験を積むことができ、まだまだ社会人になってもレベルアップしていこうという気持ちになりました


ダブルスは1回戦でおじさんペアと対戦し、ちょっとだけ風の強い中での試合でした


最初は向こうのペアがリードしたまま進んでいき、こっちとしては耐える展開でした

相手はあまり組みやすい相手ではなく、特にリターンに苦戦しながら進みました

結局そんな感じで進んでいき、8ゲーム選手の6-7で僕のサービスゲーム、15-40のトリプルマッチポイントとなったのですが、ここで二人はものすごい粘りを見せ、何とかゲームを取ることができました

結局そのままの勢いで9-7のすさまじい逆転勝利となりました


最後は二人とも高いテンションで何とか勝利し、とてもうれしい勝利でした

2回戦は第3シードの大学生との試合でした


この試合はさすが第3シードといった感じで、手も足も出ませんでした


サーブもリターンもボレーもうますぎて、結局1-8で負けました

結局このダブルスではベスト32だったのですがとても満足しています

レベルの高い大会でいい経験を積むことができ、まだまだ社会人になってもレベルアップしていこうという気持ちになりました

2007年03月18日
熊谷杯シングルス編
昨日は熊谷杯という宮崎で一番レベルの高い大会でした

午前中にシングルスがあったのですが、やはり高レベルということもあり部員4人とも1回戦で敗退してしまいました
僕は相手は高校生だったのですがサーブも良く、なかなかミスをしない相手でした

最初は何とかサービスキープしていたのですが徐々に攻め込まれ、結局2-8で負けてしまいました
この試合ではちょっとしたことがあっていつも通りの力が出せませんでした
というのも試合前にグリップを巻きかえるようにしていたのですが、ついたらすぐに試合だったので巻きかえるのを忘れてグリップがフィットしないまま試合をしてしまったのです

なのでサーブも思い切り打てず、リズムを作れなかったのです
まぁ不注意だった僕が悪いんですけどちょっとだけ残念でした
午後からはダブルスがありました
まぁその模様はまたちょっと後に書こうと思います


午前中にシングルスがあったのですが、やはり高レベルということもあり部員4人とも1回戦で敗退してしまいました

僕は相手は高校生だったのですがサーブも良く、なかなかミスをしない相手でした


最初は何とかサービスキープしていたのですが徐々に攻め込まれ、結局2-8で負けてしまいました

この試合ではちょっとしたことがあっていつも通りの力が出せませんでした

というのも試合前にグリップを巻きかえるようにしていたのですが、ついたらすぐに試合だったので巻きかえるのを忘れてグリップがフィットしないまま試合をしてしまったのです


なのでサーブも思い切り打てず、リズムを作れなかったのです

まぁ不注意だった僕が悪いんですけどちょっとだけ残念でした

午後からはダブルスがありました

まぁその模様はまたちょっと後に書こうと思います

2007年03月16日
今日の練習試合&明日の試合
今日はちょっとばかり雨が降っていたのですが、そんなことも気にせずに部活をしてきました

というのも明日がとても大事な試合だから無理にでも練習をしたのです

今日は雨が降っていてちょっと肌寒かったので基礎練習をした後にダブルスの試合をしました

今日はドロップボレーの調子がバツグンに良くて、打てば決まるといった感じでとてもいい気分で試合ができました

明日の試合は午前中にシングルス、午後にダブルスがあるのでとてもハードなのですが、県で一番高いレベルの高い大会ですし、シングルス、ダブルスともに一回戦突破を目標に頑張りたいと思います

去年は就活があって僕は出なかった大会なのですが、大学のチームメイトは誰も勝つことができなかった大会なのでとても気合が入っています
とにかく大学生活最後の公式戦なので悔いの残らないようにがんばりたいと思います


というのも明日がとても大事な試合だから無理にでも練習をしたのです


今日は雨が降っていてちょっと肌寒かったので基礎練習をした後にダブルスの試合をしました


今日はドロップボレーの調子がバツグンに良くて、打てば決まるといった感じでとてもいい気分で試合ができました


明日の試合は午前中にシングルス、午後にダブルスがあるのでとてもハードなのですが、県で一番高いレベルの高い大会ですし、シングルス、ダブルスともに一回戦突破を目標に頑張りたいと思います


去年は就活があって僕は出なかった大会なのですが、大学のチームメイトは誰も勝つことができなかった大会なのでとても気合が入っています

とにかく大学生活最後の公式戦なので悔いの残らないようにがんばりたいと思います

2007年03月15日
自主練
昨日の午後は結局自主練習をしました

最初に1カゴ分の球出しをフォアバックにゆっくり出してもらって打感を確認しました

その後にフォアだけで1カゴ、バックだけで1カゴの球出しをしてもらい、調子の確認をしました

球出しは打つのが1人だけだったのでなかなか調子をつかむのにはいい練習だったと思います
その後には2カゴ分サービスを打って、新しいフォームにしていたのでフォーム固めを行ないました

昨日の練習自体はハードなものではなかったのですが、調子の確認とフォームのチェック、得意なところなどを確認するのにとてもいい練習となりました
そして今日もテニスをする予定だったのですが残念ながら雨が降っています

なので今日はこれから筋トレをしようと思います

最近はテニスばっかりしていて筋トレをしていなかったので結構ハードにしようと思います


最初に1カゴ分の球出しをフォアバックにゆっくり出してもらって打感を確認しました


その後にフォアだけで1カゴ、バックだけで1カゴの球出しをしてもらい、調子の確認をしました


球出しは打つのが1人だけだったのでなかなか調子をつかむのにはいい練習だったと思います

その後には2カゴ分サービスを打って、新しいフォームにしていたのでフォーム固めを行ないました


昨日の練習自体はハードなものではなかったのですが、調子の確認とフォームのチェック、得意なところなどを確認するのにとてもいい練習となりました

そして今日もテニスをする予定だったのですが残念ながら雨が降っています


なので今日はこれから筋トレをしようと思います


最近はテニスばっかりしていて筋トレをしていなかったので結構ハードにしようと思います

2007年03月14日
久しぶりの休日
今日は部活動もないですし、予定が無い久しぶりの日です

確かにここ最近ほぼ毎日部活をしていたので、テニスをしない日は基本的に暇になってしまいます
今週の土曜日の試合はは宮崎で一番レベルの高い試合だというのに、練習もあまりせずにのんびりとしています

土曜日が試合なのに木曜日と金曜日は天気予報によると雨らしく、きちんとした調整も無いままに試合になってしまうのではないかとちょっと不安に思ったりもします

左膝と右肩の痛みはぬけていませんし、ダブルスとシングルスの試合があるのですがダブルスでのペア練習はほとんどしていない状態です
なので今日の午後は誰かを誘って調整することにしました
最近もう一つしなくてはならないことがあります
それは引越しのためにダンボールを集めることです
面倒くさいですがしなければならないことなので今日からちょっとずつ集めようと思います


確かにここ最近ほぼ毎日部活をしていたので、テニスをしない日は基本的に暇になってしまいます

今週の土曜日の試合はは宮崎で一番レベルの高い試合だというのに、練習もあまりせずにのんびりとしています


土曜日が試合なのに木曜日と金曜日は天気予報によると雨らしく、きちんとした調整も無いままに試合になってしまうのではないかとちょっと不安に思ったりもします


左膝と右肩の痛みはぬけていませんし、ダブルスとシングルスの試合があるのですがダブルスでのペア練習はほとんどしていない状態です

なので今日の午後は誰かを誘って調整することにしました

最近もう一つしなくてはならないことがあります

それは引越しのためにダンボールを集めることです

面倒くさいですがしなければならないことなので今日からちょっとずつ集めようと思います

2007年03月13日
右肩と左膝がぁ・・・
今日は試合が終わって初めての部活でした

今日は試合後なのでみんな疲れていたようなのですが、今週末にもまた試合があるのでそんなうかうかしていられないのです

そんなわけでまぁまぁまじめに部活をしていたのですが、今日は最初から右肩に痛みがあり、痛みを気にしながらのテニスでした
たぶんサーブの改良に伴って使っていない筋肉を使うようになったので痛めたのだと思いますが、なかなかズキズキした感じで困っています
そんな状態にも関わらず、今日プレイをしていたら左膝の関節が外れてしまって、今も痛んでいる状態です
もともと痛めていた箇所でもあったのですが、3年ぶり位にやってしまってとても残念です
まぁきっと次の部活までには両方とも治っていると期待しています



今日は試合後なのでみんな疲れていたようなのですが、今週末にもまた試合があるのでそんなうかうかしていられないのです


そんなわけでまぁまぁまじめに部活をしていたのですが、今日は最初から右肩に痛みがあり、痛みを気にしながらのテニスでした

たぶんサーブの改良に伴って使っていない筋肉を使うようになったので痛めたのだと思いますが、なかなかズキズキした感じで困っています

そんな状態にも関わらず、今日プレイをしていたら左膝の関節が外れてしまって、今も痛んでいる状態です

もともと痛めていた箇所でもあったのですが、3年ぶり位にやってしまってとても残念です

まぁきっと次の部活までには両方とも治っていると期待しています


2007年03月12日
2足目のソックス
昨日の大会でベスト8に入賞したので賞品であるソックスを貰いました

今期のテニスの試合では2度目の入賞なので賞品も2個目なのですがなぜかソックスしか貰うことができません

昨日はベスト8がソックスで、ベスト4に入ったらTシャツだったのでTシャツ狙いで頑張ったのですが結局貰えませんでした
まぁそんなわけで僕の家にはソックスが2足賞品としてあるのですが、なかなか使うことができません
せっかく賞品としてもらったのだから記念に取って置こうという気持ちが働いてしまうのです


本当なら使うのがいいんでしょうが、まぁそういう気持ちにはなれないんですよね

結局宮崎の大学生活では優勝することはできませんでした
高校時代に比べて上手くなったか下手になったかは放っておいて、いい大学でのテニス生活を送れたと思っています




今期のテニスの試合では2度目の入賞なので賞品も2個目なのですがなぜかソックスしか貰うことができません


昨日はベスト8がソックスで、ベスト4に入ったらTシャツだったのでTシャツ狙いで頑張ったのですが結局貰えませんでした

まぁそんなわけで僕の家にはソックスが2足賞品としてあるのですが、なかなか使うことができません

せっかく賞品としてもらったのだから記念に取って置こうという気持ちが働いてしまうのです



本当なら使うのがいいんでしょうが、まぁそういう気持ちにはなれないんですよね


結局宮崎の大学生活では優勝することはできませんでした

高校時代に比べて上手くなったか下手になったかは放っておいて、いい大学でのテニス生活を送れたと思っています



2007年03月11日
今日の試合【入賞】
今日はついにシングルスの試合でした

この試合のために調整してきて、とてもいい感じで試合に臨むことが出来ました

朝にアップをしたときから調子のいいことが分かり、初戦からドンドン飛ばして攻撃的にプレイしました
その結果1回戦は6-1と勝利し、そんな感じで試合は進んでいきました

サーブの調子がよく、ストロークもよかったのですが、風が強くなってきて、上手くプレイができなくなり始め、ベスト4をかけた試合では負けてしまいました
結果は今日はベスト8でした

最初に決めていた目標がベスト8だったので、達成できてまぁ満足しています
ただ風に負けてしまった感があったので、風の時でも上手く集中力を切らさずにプレイしていくという課題が見つかりました
次は今週の土曜日にまたシングルスとダブルスがあります
今度は結構レベルの高い大会なので初戦突破をまずは目標としてがんばりたいです


この試合のために調整してきて、とてもいい感じで試合に臨むことが出来ました


朝にアップをしたときから調子のいいことが分かり、初戦からドンドン飛ばして攻撃的にプレイしました

その結果1回戦は6-1と勝利し、そんな感じで試合は進んでいきました


サーブの調子がよく、ストロークもよかったのですが、風が強くなってきて、上手くプレイができなくなり始め、ベスト4をかけた試合では負けてしまいました

結果は今日はベスト8でした


最初に決めていた目標がベスト8だったので、達成できてまぁ満足しています

ただ風に負けてしまった感があったので、風の時でも上手く集中力を切らさずにプレイしていくという課題が見つかりました

次は今週の土曜日にまたシングルスとダブルスがあります

今度は結構レベルの高い大会なので初戦突破をまずは目標としてがんばりたいです

2007年03月09日
いつの間にか中指が
ここ最近ほぼ毎日テニスをしていたのですが、いつの間にか痛めていた中指が治っていることに気付きました

まだ完全に痛みが取れたと言うわけではないのですが、テニスをしている時には全く気にならなくなったのです

まだ日常生活で中指を強く使うときや、指の関節を鳴らそうとすると気になるのですが、テニスのときに全く気にならなくなったのはとても嬉しいことです

これから試合が続いていくのでこの傾向はとてもいいことですし、治ってきているのはやはり暖かくなったことも少しは関係しているように思えます

これからは力をセーブせずに得意のせめて行くテニスを存分に楽しんでいこうと思います
さてさて明日の部活も楽しみながら明後日の試合の最終調整でもしようと思います



まだ完全に痛みが取れたと言うわけではないのですが、テニスをしている時には全く気にならなくなったのです


まだ日常生活で中指を強く使うときや、指の関節を鳴らそうとすると気になるのですが、テニスのときに全く気にならなくなったのはとても嬉しいことです


これから試合が続いていくのでこの傾向はとてもいいことですし、治ってきているのはやはり暖かくなったことも少しは関係しているように思えます


これからは力をセーブせずに得意のせめて行くテニスを存分に楽しんでいこうと思います

さてさて明日の部活も楽しみながら明後日の試合の最終調整でもしようと思います


2007年03月09日
壮絶な試合・・・勝利
今日は金曜日だったので部活でした

今日は試合に出るメンバー5人と、1年生が3人、あとは4年生が1人と3年生が1人の計10人での午前中部活でした
最初はストロークやボレー、サーブといった基礎練習をした後に、試合に出るメンバーとそうでないメンバーに分かれて練習をしました
それが済んだらみんなで試合をしました
僕は2年生のI君と試合をしたのですが、サービスの改良が成功して、非常にいい調子でした
ただI君も調子がよく、とてもいい試合ができました

結果は7-6で勝利しました
お互いに調子がよく、サービスエースあり、リターンエースありのポイントだったり、厳しいラリーのポイントもあったりといい試合でした
これでここ最近のシングルスでの試合では
僕-6勝2敗
B君-5勝3敗
I君-3勝5敗
N君-2勝5敗
という成績になっています
サービスも調子が治ったので次の試合は本当に良い結果を出そうと思います


今日は試合に出るメンバー5人と、1年生が3人、あとは4年生が1人と3年生が1人の計10人での午前中部活でした

最初はストロークやボレー、サーブといった基礎練習をした後に、試合に出るメンバーとそうでないメンバーに分かれて練習をしました

それが済んだらみんなで試合をしました

僕は2年生のI君と試合をしたのですが、サービスの改良が成功して、非常にいい調子でした

ただI君も調子がよく、とてもいい試合ができました


結果は7-6で勝利しました

お互いに調子がよく、サービスエースあり、リターンエースありのポイントだったり、厳しいラリーのポイントもあったりといい試合でした

これでここ最近のシングルスでの試合では
僕-6勝2敗
B君-5勝3敗
I君-3勝5敗
N君-2勝5敗
という成績になっています

サービスも調子が治ったので次の試合は本当に良い結果を出そうと思います

2007年03月08日
フェデラーの精神力
今日はシングルスに出る4人で練習をしたのですが、試したことが何個かあります

まずバックハンドは高校時代のバックに戻したまましてみたのですがよかった感じです

ボレーも昔やっていたようにスロートをしっかりと持つようにしていたのですが、それによってボレーの方向性が確実になりました
そして今日試したのは精神面の考え方です
今までは気持ちを前面に押し出すスタイルだったのですが、王者っぽくしようと思いフェデラーのように気持ちを出さずにしてみたのですが、これは失敗しました

そのせいでB君との1試合目は3-6で負けてしまいました
やはり僕の場合は決まった時にはしっかりと喜び、感情を出したほうがリズムを作りやすいようです
その後にもう1試合B君と試合をしたのですがその試合は6-4で勝利しました

結局感情を表に出したほうがいいということが分かり、プレイスタイルもシングルスに向けて確立してきたのでいい感じです
今日はサービスが今ひとつだったのでデジカメでとって確認したところ、ひざの使い方と足の寄せ方、腕の上げ方がイメージとちょっとずれていたのでそれが確認できたことがよかったです
明日はサーブを修正していきたいと思います


まずバックハンドは高校時代のバックに戻したまましてみたのですがよかった感じです


ボレーも昔やっていたようにスロートをしっかりと持つようにしていたのですが、それによってボレーの方向性が確実になりました

そして今日試したのは精神面の考え方です

今までは気持ちを前面に押し出すスタイルだったのですが、王者っぽくしようと思いフェデラーのように気持ちを出さずにしてみたのですが、これは失敗しました


そのせいでB君との1試合目は3-6で負けてしまいました

やはり僕の場合は決まった時にはしっかりと喜び、感情を出したほうがリズムを作りやすいようです

その後にもう1試合B君と試合をしたのですがその試合は6-4で勝利しました


結局感情を表に出したほうがいいということが分かり、プレイスタイルもシングルスに向けて確立してきたのでいい感じです

今日はサービスが今ひとつだったのでデジカメでとって確認したところ、ひざの使い方と足の寄せ方、腕の上げ方がイメージとちょっとずれていたのでそれが確認できたことがよかったです

明日はサーブを修正していきたいと思います

2007年03月07日
バックハンドの復活
僕は高校時代はバックハンドはそれなりに打てていて、苦手でもなかったんですが、大学に入ってスライスを多様するようになり、バックハンドが苦手になっていました

まぁ苦手であってもスライスは得意ですし、回り込むこともできたのでそんなに困ることはなかったのですが、昨日バックハンドの握りを高校時代のグリップに戻してみたら非常にいいバックになりました

大学に入ってからバックハンドの握りを薄くしていて、それに伴い苦手となっていたのですが、昨日の感じならバックを取り戻せるような気がします

最近はサービスも戻ってきましたし、フォアは相変わらず好調なのでこれでバックも蘇ったらいい感じになっていくと思います
試合に向けて今の調子をキープしつつ、バックハンドの調子も上げていけばきっと目標のベスト8にも近づいていけると思います


まぁ苦手であってもスライスは得意ですし、回り込むこともできたのでそんなに困ることはなかったのですが、昨日バックハンドの握りを高校時代のグリップに戻してみたら非常にいいバックになりました


大学に入ってからバックハンドの握りを薄くしていて、それに伴い苦手となっていたのですが、昨日の感じならバックを取り戻せるような気がします


最近はサービスも戻ってきましたし、フォアは相変わらず好調なのでこれでバックも蘇ったらいい感じになっていくと思います

試合に向けて今の調子をキープしつつ、バックハンドの調子も上げていけばきっと目標のベスト8にも近づいていけると思います

2007年03月07日
ゼミ飲み
昨日の夜はゼミで飲み会がありました

昨日の飲み会は名目としては3年生のゼミ生が留学するのでその送別会と、僕と同学年のゼミ生が韓国からの1年間の留学を終えて帰ってきた歓迎会という2つの会を混ぜたものでした

参加メンバーはまず先生と4年生が3人、3年生が3人の計7人でした

4年生は僕と、その留学から帰ってきた人と、警察に内定が決まった人でした


場所はいつも行っている大学の近くの居酒屋で、丸平という店でした
6時半から始まり、色んな話をしたりゼミでの卒業旅行の話をしたり、先生の手品の話をしてそれなりに盛り上がりました
そして結局9時半過ぎに解散となりました
ゼミでの飲み会ももう卒業するのでないのだと考えたらちょっとだけしんみりしてしまいました


昨日の飲み会は名目としては3年生のゼミ生が留学するのでその送別会と、僕と同学年のゼミ生が韓国からの1年間の留学を終えて帰ってきた歓迎会という2つの会を混ぜたものでした


参加メンバーはまず先生と4年生が3人、3年生が3人の計7人でした


4年生は僕と、その留学から帰ってきた人と、警察に内定が決まった人でした



場所はいつも行っている大学の近くの居酒屋で、丸平という店でした

6時半から始まり、色んな話をしたりゼミでの卒業旅行の話をしたり、先生の手品の話をしてそれなりに盛り上がりました

そして結局9時半過ぎに解散となりました

ゼミでの飲み会ももう卒業するのでないのだと考えたらちょっとだけしんみりしてしまいました

2007年03月05日
欲しいもの?
最近は欲しいものをほとんど買ってしまったので物欲というものが全くありません

1番欲しかったラケットバッグは先々週くらいに購入し、テニスの道具に関しては今のところ言うことはありません

テニス以外で欲しいものを考えてもそれは無駄なことなのです

なぜならテニス以外には欲しいものはありませんし、趣味がテニスしかないからです



きっと社会人になったらほとんどお金を使わなくなるので、どんどんたまっていくのではないかなぁと思います
まぁそんなに思ったようには行かないとも思いますけどね
こんなことばかり考えているのですが、明日はゼミの飲み会があるのでお金が飛んでいってしまいます
まぁその分しっかり食べて飲んで楽しもうと思います


1番欲しかったラケットバッグは先々週くらいに購入し、テニスの道具に関しては今のところ言うことはありません


テニス以外で欲しいものを考えてもそれは無駄なことなのです


なぜならテニス以外には欲しいものはありませんし、趣味がテニスしかないからです




きっと社会人になったらほとんどお金を使わなくなるので、どんどんたまっていくのではないかなぁと思います

まぁそんなに思ったようには行かないとも思いますけどね

こんなことばかり考えているのですが、明日はゼミの飲み会があるのでお金が飛んでいってしまいます

まぁその分しっかり食べて飲んで楽しもうと思います

2007年03月04日
4年生テニス
今日は久しぶりに4年生でテニスをしました

昨日の夜に4年生のTさんからお誘いのメールが来たので、暇だし久しぶりだしテニスをしようと思って今日テニスをして来たというわけです
メンバーは僕と4年生のTさんとKさん、あとは3人で微妙な人数だったので2年生のB君を誘って4人でテニスをしました
4年生の二人は多分テニスは久しぶりだったのですが、元々すごく上手な人だったのでちょっとしただけであっという間に勘を取り戻して強くなっていました
最後にはミックスで2試合して、とても楽しい一日でした

やっぱり強いながらもワイワイ楽しむテニスが一番だと思いました
その後にはそのまま4人でイオンにご飯を食べに行って、いっぱい食べてからヤマダ電機に行ってさっき帰ってきました
久しぶりにいろんなことをしたのでとても充実した一日だったと思います


昨日の夜に4年生のTさんからお誘いのメールが来たので、暇だし久しぶりだしテニスをしようと思って今日テニスをして来たというわけです

メンバーは僕と4年生のTさんとKさん、あとは3人で微妙な人数だったので2年生のB君を誘って4人でテニスをしました

4年生の二人は多分テニスは久しぶりだったのですが、元々すごく上手な人だったのでちょっとしただけであっという間に勘を取り戻して強くなっていました

最後にはミックスで2試合して、とても楽しい一日でした


やっぱり強いながらもワイワイ楽しむテニスが一番だと思いました

その後にはそのまま4人でイオンにご飯を食べに行って、いっぱい食べてからヤマダ電機に行ってさっき帰ってきました

久しぶりにいろんなことをしたのでとても充実した一日だったと思います

2007年03月03日
シングルスの調子
今日は土曜日だったのでいつもどおり部活をしてきました

これまた試合前ということもありシングルスの試合を意識したメニューを中心にした後に今日も試合をしました

今日はM.I君と試合をして、4-1で勝利しました

今日の試合は昨日よりもさらにいい感じとなり、試合運びもどんどんシングルスの試合っぽくなってきている印象です
今日の試合ではサービスがファーストでほとんど入ってくれたのでセカンドを打ったのは2回だけでした

昨日とは違って、トスの位置をいつもよりもスピンの位置に出すようにして、フラットスピンサーブを打つようにしていたのでとてもいい感じでした
とにかく試合に向けて調子も上がってきたのでこの調子で突き進んでベスト8を目標にがんばりたいと思います


これまた試合前ということもありシングルスの試合を意識したメニューを中心にした後に今日も試合をしました


今日はM.I君と試合をして、4-1で勝利しました


今日の試合は昨日よりもさらにいい感じとなり、試合運びもどんどんシングルスの試合っぽくなってきている印象です

今日の試合ではサービスがファーストでほとんど入ってくれたのでセカンドを打ったのは2回だけでした


昨日とは違って、トスの位置をいつもよりもスピンの位置に出すようにして、フラットスピンサーブを打つようにしていたのでとてもいい感じでした

とにかく試合に向けて調子も上がってきたのでこの調子で突き進んでベスト8を目標にがんばりたいと思います

2007年03月02日
日焼けの季節
寒い寒い冬もついに終わって最近は宮崎はまるで春のような天気が続いています
宮崎は紫外線の量が半端ではなく、すぐに日焼けをしてしまうのです

最近2日に1日はテニスをしているので僕自身も日焼けをし始めてしまいました

特に昨日今日は非常に天気がよく、顔と、首の後ろが日焼けしてしまいました

どのくらい日焼けしたのかを調べようと思って昨日から手首にバンドをつけたのですが、さすがにまだ日焼けが目立つまでにはなっていません

去年の夏なのはこのバンドの跡がくっきりと残って非常に日焼けをしたということが分かったのですが、果たしてこれからどうなっていくんでしょうね
ちょっとだけ楽しみなことなのです
明日も天気がいいらしく、日焼けしてしまうんでしょうね
明日も試合をする予定なので日焼けに気をつけながらがんばりたいですね

宮崎は紫外線の量が半端ではなく、すぐに日焼けをしてしまうのです


最近2日に1日はテニスをしているので僕自身も日焼けをし始めてしまいました


特に昨日今日は非常に天気がよく、顔と、首の後ろが日焼けしてしまいました


どのくらい日焼けしたのかを調べようと思って昨日から手首にバンドをつけたのですが、さすがにまだ日焼けが目立つまでにはなっていません


去年の夏なのはこのバンドの跡がくっきりと残って非常に日焼けをしたということが分かったのですが、果たしてこれからどうなっていくんでしょうね

ちょっとだけ楽しみなことなのです

明日も天気がいいらしく、日焼けしてしまうんでしょうね

明日も試合をする予定なので日焼けに気をつけながらがんばりたいですね

2007年03月02日
試合の調子も上昇
今日は金曜日だったのでいつも通りの部活がありました

人数は8人だったのですが、試合に出る人は昨日書いた通り4人いて、ちょっとだけ試合を意識した練習メニューでした

僕自身はサービスに課題を持っていると考えていたので、特にサーブ練習の時に試行錯誤しながら練習したのですが、今日一日で解決するほど甘いものではないですよね
まぁ昨日よりはよくなっていて、徐々に治ってきているのでそんなに気にはしていません

最後にはまた試合に出る4人で試合をしました
時間の関係で4ゲームの1試合ずつだったのですが、2年生のK.N君と試合をして4-3で勝利しました

内容としては昨日よりは良くなっていて、やっと試合勘を取り戻してきたという感じです
明日も部活があるのでしっかりとサーブを中心にがんばりたいと思います


人数は8人だったのですが、試合に出る人は昨日書いた通り4人いて、ちょっとだけ試合を意識した練習メニューでした


僕自身はサービスに課題を持っていると考えていたので、特にサーブ練習の時に試行錯誤しながら練習したのですが、今日一日で解決するほど甘いものではないですよね

まぁ昨日よりはよくなっていて、徐々に治ってきているのでそんなに気にはしていません


最後にはまた試合に出る4人で試合をしました

時間の関係で4ゲームの1試合ずつだったのですが、2年生のK.N君と試合をして4-3で勝利しました


内容としては昨日よりは良くなっていて、やっと試合勘を取り戻してきたという感じです

明日も部活があるのでしっかりとサーブを中心にがんばりたいと思います

2007年03月01日
上位リーグ戦
今日は来週シングルスの2部Aに参加する3人と練習と試合を行ないました

まぁ僕たちの大学のテニス部ではどう見ても僕を含めたこの4人が強く、誰が一番かは分からない感じです

僕一人だけ4年生で、後の3人は2年生なのです
まぁそんな4人でまずアップをした後にサービス練習をして、その後に総当たり戦の4ゲームマッチを行ないました

【結果】
僕
2勝1敗(M.Iに負け)
D.B
2勝1敗(僕に負け)
K.N
3敗
M.I
2勝1敗(D.Bに負け)
という結果になりました
今日は2勝1敗だったのですが、サーブの調子が今ひとつで自分の得意とする展開に持ち込むことがなかなかできませんでした
今日久しぶりにシングルスをしたんですがやはり僕の場合はサーブが生命線なのでしっかりと明日明後日調整していきたいと思います


まぁ僕たちの大学のテニス部ではどう見ても僕を含めたこの4人が強く、誰が一番かは分からない感じです


僕一人だけ4年生で、後の3人は2年生なのです

まぁそんな4人でまずアップをした後にサービス練習をして、その後に総当たり戦の4ゲームマッチを行ないました


【結果】
僕
2勝1敗(M.Iに負け)
D.B
2勝1敗(僕に負け)
K.N
3敗
M.I
2勝1敗(D.Bに負け)
という結果になりました

今日は2勝1敗だったのですが、サーブの調子が今ひとつで自分の得意とする展開に持ち込むことがなかなかできませんでした

今日久しぶりにシングルスをしたんですがやはり僕の場合はサーブが生命線なのでしっかりと明日明後日調整していきたいと思います
