2007年03月22日
19日、20日の試合【校内戦】
最近ブログを書いてなかったのですがそれには訳があるのです

まず19日と20日なんですが大学生活最後のランキング戦があって、とても疲れていたのでブログを更新できなかったのです


校内戦といっても僕ともう一人の4年生のT君と、2年生のB君、I君、N君のたった5人という寂しいメンバー構成でした
一日目はシングルス2試合があって、後は参考程度のダブルスが何試合かありました

シングルスは初戦はT君と試合をして、最初はちょっと苦戦したのですが、6-3で勝利しました
2試合目はN君との試合で、この試合は調子がよかったこともあり、6-1で勝利して、1日目は2勝0敗で終えました

2日目の20日はこれまたシングルス2試合とダブルス数試合があって、シングルスの1戦目ではB君と試合をして、6-3で勝利しました

とてもフォアハンドの調子がよく、いい試合ができたのです
そして2試合目はI君と試合をして、この試合は3-6で負けてしまいました
途中からサービスが訳分からなくなってしまい、もうどうしようもない敗戦でした
結果、5人のランキング戦は3勝1敗で僕とB君が並び、2勝2敗でI君とN君、4敗のT君という結果でした
これで大学生活最後の試合も終わり、とても寂しい気持ちです
この楽しかった大学生活を思い出にこれから頑張っていこうと思います


まず19日と20日なんですが大学生活最後のランキング戦があって、とても疲れていたのでブログを更新できなかったのです



校内戦といっても僕ともう一人の4年生のT君と、2年生のB君、I君、N君のたった5人という寂しいメンバー構成でした

一日目はシングルス2試合があって、後は参考程度のダブルスが何試合かありました


シングルスは初戦はT君と試合をして、最初はちょっと苦戦したのですが、6-3で勝利しました

2試合目はN君との試合で、この試合は調子がよかったこともあり、6-1で勝利して、1日目は2勝0敗で終えました


2日目の20日はこれまたシングルス2試合とダブルス数試合があって、シングルスの1戦目ではB君と試合をして、6-3で勝利しました


とてもフォアハンドの調子がよく、いい試合ができたのです

そして2試合目はI君と試合をして、この試合は3-6で負けてしまいました

途中からサービスが訳分からなくなってしまい、もうどうしようもない敗戦でした

結果、5人のランキング戦は3勝1敗で僕とB君が並び、2勝2敗でI君とN君、4敗のT君という結果でした

これで大学生活最後の試合も終わり、とても寂しい気持ちです

この楽しかった大学生活を思い出にこれから頑張っていこうと思います

コメント
この記事へのコメントはありません。